レッツノート CF-R4のSSD化

はっきり言って使ってないノートPCのLet's Note R4G*1。このまま死蔵するのもなぁと思ったので、SSD化してみることにしました。この機種の内蔵HDDはSATAになっておらずPATA(IDE)なので、SSDの種類は少なく価格も高い、プチフリやスピードでない・認識しないなどトラブル報告も多め。ただ、割と最近出たCSSD-PNM64WJ2はそれほど高くない、かつあまりトラブルが出ないようだ、というのを最近知ったのもSSD化をしようと思ったきっかけです。

で、細かい手順はwikiを読め(ぉ
http://letsnote.xrea.jp/
うちのR4Gはマイレッツ倶楽部のカスタマイズモデルなので、特殊なHDDは使用されておらず*2、ピン折りだジャンパ抵抗付け替えだのの加工はなかったので、それほど怖い作業はなく出来ました。分解については下記のサイトにネジの位置まで書いてありますので安心です。
http://homepage1.nifty.com/~goemon/pc/pana/lets_note2.htm#r3_hdd
分解光景はこんな感じ。
キーボード外して…

放熱板外して…

パームレスト外して…

SSD付けて…

HDDのコピーも色々方法はあるだろうけど、ハードディスクリカバリ領域もコピーしたかったこともあって、大人な解決ということで、Acronis True Image Home 2010をダウンロード販売で購入です。ただ、wikiの手順で問題はUSB-FDDなんて持ってねぇということ。ので、wikiにある手順でリカバリDVDを作成して(実はうまく起動しなかった…このリカバリDVD…)、Ctrl-Cでautoexec.batを止めてコマンド実行しました。USBメモリでうまく出来ないかチャレンジしたものの、USB-HDD扱いになってしまうので、ドライブレターがC:になってしまい、うまくいきませんでした。USB-FDDエミュレーション機能がないUSBメモリで、かつBIOS側にもエミュレーション機能がない場合、A:として認識させることは難しそうな感じですね。ので、USB-FDDの手配が出来ない場合、ブートCD/DVDでなんとかするのが手っ取り早そうです。USB-FDDエミュレーション可能なUSBメモリは入手性が悪いか、サーバ向け製品になってしまい高いかのようなので。あと、HDDのコピー関連で、リカバリ領域の復活が最初のTrue Imageでのクローン作成ではうまくいきませんでした。再チャレンジの時、パーティション構成をリカバリ領域の前後に少し未使用領域を取るようにしてやるとうまくいったようです。このあたり、2chwikiを見てもいろいろ報告があるようなので、何回かチャレンジするしかないのかもしれません。
で、SSDになってどうか。まぁ早いかなー、って感じ。そんなもんか。でも、このノートPC、ファンレスなので、完全無音で違和感が…。

*1:PenM 1.2GHz, 1GB RAM, 80GB HDD

*2:TOSHIBA MK8025GASが入っていました。